平日 9:00-17:00
MENU
私たち有限会社竹内保険事務所(以下、当社といいます)は、お客さまの声をしっかりと聞き、誠実に向き合うことで、お客さまに信頼され必要とされる会社になることを目指しています。そのために、以下の方針を定め取り組んでまいります。
当社は、お客さま一人ひとりが最善の利益が図れるよう『お客さま本位の業務運営に関する方針』を策定いたします。よりよい業務運営を目指し定期的に見直しを図り、当社のホームページなどにより公表いたします。
当社は、お客さまのご意向を適切に把握した上で、さまざまな保険商品を取り揃え、お客さまに重要な情報をわかりやすく提供します。よりよい金融商品・サービスの提供に努めることにより、お客さまの最善な利益の追求に努めます。お客さまからのお叱りや改善の要求、お褒めの言葉など、すべての「お客さまの声」に感謝と誠意をもって誠実に対応し、サービスの向上に努めてまいります。
当社は、法令や諸規則のみならず社会通念や良識に照らし合わせ、お客さまの利益を第一に考えたご提案を行うことで、お客さまとの利益相反を防ぎ、不適切な取引が行われないよう管理します。
当社は、お客さまにわかりやすい言葉を使い、説明の仕方も誤解を招かないようにお客さまに合わせて工夫して行います。丁寧な説明、情報提供に努めてまいります。
当社は、損害保険会社(損保ジャパン)、生命保険会社(SOMPOひまわり生命・第一生命)、大分県火災共済協同組合と委託契約を結び、さまざまな保険商品を取り揃えております。当社の推奨販売方針を説明したうえで、お客さまのご意向を丁寧に把握し、そのご意向に沿った真に必要とされる保険商品・サービスの提供に努めてまいります。
当社は、全従業員へ定期的な教育・研修および研修実施状況の点検を実施します。お客さまから信頼される存在となれるよう幅広い知識を習得し、全従業員の専門知識と職業倫理感を高めるよう努めてまいります。
当社は、お客さま本位の業務運営を行う上で、その水準および進捗度、周知度等を検証するため、下記のとおりKPIを設定し、一定期間ごとにその内容等をチェックし、改善に努めてまいります。
お客さま第一の精神を習得するための従業員教育を年間通して実施します。
〇コンプライアンス・個人情報の取扱い等の社内勉強会の実施 (月1回以上)
〇代協アカデミー学習 (毎月年間研修計画書に沿って学習する)
〇保険会社や外部主催の研修に参加 (新商品説明会等)
〔2021年度実績〕
・社内勉強会 6回実施(コンプライアンス、個人情報の取扱い、サイバーセキュリティ、満期管理・契約保全 他)
・eラーニングコンプライアンス研修受講
・代協アカデミー学習 毎月学習計画書に沿って実施
・保険会社や外部主催の研修 11回参加(新商品説明会、サイバーセキュリティ、BCP他)
お客さまからの苦情、要望、お褒めの言葉を記録・分析し、再発防止のポイントを従業員全員で共有し、業務レベルの向上をはかります。
〇お客さまの声振り返りミーティング 年6回以上
〔2021年度実績〕
・お客さまの声受付件数 6件
お客さまアンケートから、お客さまに満足していただけるサービスが提供できているか検証し、サービス向上に努めます。
〇お客さまアンケート回収目標 40件
〇他者推奨意向(9~10点の割合)90.0%
〔2021年度実績〕
・お客さまアンケート回収 35件
・他者推奨意向(9~10点の割合)88.5%